公開日: 2019/07/30  最終更新日: 2020/10/20

会社員の方や、コミュニティに属している人であれば
年に数回は、参加したくない会合やパーティー、宴会があるのではないでしょうか。

もちろん、参加する価値のある会合や、「この人ともっと話したい」という目的のある会合の場合は、参加しても大いにかまわないと思うのです。

が、実際はそうではなく、付き合いや義務で、嫌々参加しなければいけないような会合って、多いですよねぇ。

もしくは、全部ではなく、最初の部分だけ出られれば十分なもの、あるいは、しつこい異性や、興味のない話やお説教を延々としてくる人に絡まれてしまい、振り払いたい…というケースもあるでしょう。

「その場に存在しない」 は、自分を守るための立派な戦略

そういった、嫌々の付き合いに真面目に付き合っていては、あなたの時間はいつまでも捻出できません。

最初は後ろめたさがあると思います。
が、一度「途中で帰るキャラ」が定着してしまえば、「あいつはいつもいなくなるからなぁ」と諦めてもらえることも。

※ここでは「最後まで参加するのが当たり前のマナーだ!」「目上の人が参加して下さっているのに途中で帰るなんて、社会人としてルール違反だ!」という方と論じるつもりはありませんのでそういった方は閲覧をご遠慮願います。

以下から続きをお読みいただけます

記事の内容を一部ご紹介

  • 典型的な失敗例とその後のリスク
  • カバンの中のカバンを買え?!
  • ホテル勤務経験者が語る、ホテルや会議場を利用するコツ
  • 味方につけられそうな人とは

この記事はこのような方におすすめです

  • 意味のない飲み会やパーティーで自分の時間が圧迫されている
  • 断るのが苦手で、いつも行きたくない二次会まで参加し後悔している
  • 「みんな」の付き合いをやめて、付き合う人を厳選したい

→有料記事についてと詳しいご購入方法

記事のURLをコピーする

記事一覧に戻る


先頭へ戻る