医療職のパート+WEB制作という
まったく異業種のWワークを始めてから
3か月が経ちました。

複業3.0~「色んな顔を持つ」を完成させつつあります~

今だから言えるのですが
これまで3か月ごとに職を転々としていたジョブホッパーだったので
長続きするか不安だったのですが、

どちらのお仕事でご一緒させていただく方も優しくて、
とても気持ち良くお仕事をさせていただいています。

長く働くことが目的ではないけれど
長続きできるお仕事があればハッピー

念のため補足すると、
意図的に3か月で仕事を変えているわけではないし、かと言って
長く仕事を続けることが必ずしも良いこととか、あるいは
やめるのが悪いこととか失敗だとも思いません。

ダメだったらまた別の場所を探して生き直せばいいわけで。
そんな気持ちでわりと気楽に構えていましたが、
結果的に続いていた、という感じです。
よかったよかった。

職種や勤務条件は
幸福度を決める要因ではなかった

人と話すのが苦手、というか
気を遣いすぎて強烈に消耗してしまうわたしは
極力人と関わらなくていいリモートワークを探し続けてきて
実際にリモートワークでお仕事をしてみたりもしています。

実務経験の浅いわたしがリモートワークにこだわり続けてきた理由と結果。

どちらも経験してみて思うのが
リモートワークだとか物理的な勤務環境って
不快を排除する第一条件としてあったうえで

かと言って、「リモートだから幸せ」と結論付けるのも
ちょっと極端すぎるなぁということに気が付いてきたのでした。

もちろん、リモートワークをできてよかったと思っていますし
リモートワークできるお仕事は人気のうえ、まだまだ限られていて
そんな環境で働かせていただけていることもありがたい限りです。

食事も好きな時間に取れるし、どうでもいい雑談もしなくていい。
自宅で宅配便を受け取ったり、歯医者の予約をしたりなど
こまごました用事を済ますこともできる。
(このまえ銀歯取れた)

わからないことがあっても調べながら仕事できるし、
感情的に怒鳴られるような恐怖もありません。

不快が少ないこととやりがいは別

ですが、リモートワークをしてからというもの
言い知れない虚しさを感じるようになって
元来孤独好きで引きこもりのわたしが、
謎に外に出ないと落ち着かなくなったりしていました。笑

家に引きこもるのが好きな人に、在宅勤務ではなく出社勤務を提案する理由~「逃げ場」として機能しなくなる可能性~

(それでやっぱり外もいやで、秒で帰宅するという謎の徘徊行動。)

そこで気が付いたのは、
勤務条件ってあくまで不快を排除するための「足きり」であって
仕事を通じて充実感とか幸福感を感じる要因って
そこじゃないな、ということだったのです。

一番長続きしているのは一番遠くて苦手な仕事

実際、ジョブホッパーのわたしが
一番長続きしているアルバイト(今はコロナで休職中)は
お給料はめちゃくちゃ良いというわけでもないし、家から遠い。
しかも、嫌いな接客をしています。

(本当は接客向いてるんじゃない?ということもなく
よくバックヤードでサボっていますw

だけど、勤務条件や仕事内容を凌ぐ
なにかがあるから続いているんですよね。

他のバイトは長続きしなかったのに、
手取り8万円くらいで、そのバイト一本で生活していたこともあるほどです。
というか、コロナが起きずリモートワークのお仕事が見つからなければ
今もそうしていたと思います。

真逆の仕事をして知るありがたみ

フルリモートでパソコン越しに仕事をしていると
時には自分の存在価値ってなんなんだろう…と
虚しくなることもあったりします。

そんな時に「医療従事者」になると
心を開いて悩みを打ち明けてくださったり楽しそうにお話してくださる方がいて、
自分にそんな「役割」をくれている職場を、とてもありがたく感じるのです。

また、医療従事者は観察力があって人の扱いが上手なので
べつに腹を割って話さずとも、なんとなくお互いのキャラを知ってくれているような
無言の安心感が感じられるんですよね。

あれだけいやだった医療職も、
真逆の仕事をしていることで初めて
ありがたみを感じることができたことも多いのでした。

ストレスとやりがいを最適配分する

かと言って、無機質なIT職より
医療職のほうがやりがいがあっていい!と言いたいのではなく
間近で人と関わる分、嫌なことの絶対値も大きいわけで。

逆に、医療現場でどっと疲れて帰ってきて
パソコンに向かってひとり黙々とコードを打って
気持ちを鎮めていることもよくあります。

つまり、相反する職種の仕事を掛け持ちしているのは
ストレスを相殺してやりがいを補えるので
なかなかいいなと思っています。

Wワークや副業をしている人は珍しくなくなったものの
パソコンで完結するIT職と、べたべたの人間味ある医療職という
真逆の仕事をしている人は、珍しいんじゃないかなと思いますけどね。

結論:働きがいは
「ここに居ていい」という安心感から生まれる

自営であれ会社員であれ、

  • 「役割」というほどよい義務感と貢献感
  • 自分のことをよく知ってくれていて受け入れてくれる場所
  • 仕事の成果を認められる→存在を認めてもらえる

ということが、社会的な存在許可と肯定感を作ってくれているんだな
と、改めて考えさせられたのでした。
わたしの場合は、ですけれどね。

豊かな生活や充足感を得るために働いている

そもそも論として
仕事にやりがいや幸福感を求める必要性の是非はあるでしょうが、

仕事をして、お給料をいただいて
そのお金で自分を幸せにするなにかを買うのだから
仕事は自分を幸せにするための手段のひとつであることは確かなわけで。

仕事を通してそれを得られるのであればお得だし
働いていて充実感があるに越したことはないですよね。

追記:
一方を捨てて、もう一方を選びました

その後、一方の仕事を捨てて
もう一方の仕事を選ぶことにしました。

そう思うに至ったのはどうしてか
よかったらこちら↓もご覧ください。

WEB制作 vs 医療職の複業、選んだのは「希少価値」がある方でした。

その仕事、命を削ってまでもらう対価はありますか?
心強い法律遵守の退職代行

上司と二度と会話不要、安心のコミコミ料金。

あなたをないがしろにする場所に、1秒たりとも時間を使わなくていい。いや、使ってはいけない。
わたしは大真面目にそう思います。

会社はあなたの幸せに責任を取ってはくれません。
リセットするなら1日でも早く。
自分の人生を取り戻しませんか。
東京都労働委員会認証の合同労働組合【退職代行ガーディアン】

共感したら「いいね」してね

いいね! (まだ評価がありません)
記事のURLをコピーする

記事一覧に戻る


先頭へ戻る